情報を収集するためにSNSやブログなどを巡回しているのであれば、それほど無駄な時間はありません。Googleアラートを使えば知りたい情報のキーワードをあらかじめ設定しておくだけで、更新されたあらゆるメディアから情報を自動的に収集することができるようになりますよ。

Googleアラートとは?

Googleアラートとは、知りたい情報のキーワードを設定しておき、そのキーワードとマッチするブログなどが更新されたときにメールが届くサービスです。欲しい情報を欲しい分だけ読むことができるので、検索したりSNSやブログを巡回する必要がなくなるメリットがあります。

Googleアラートの設定方法

まずはGoogleアラートにアクセスしてGoogleアカウントでログインします。

次に画面上部にあるテキストエリアにキーワードを入力して、「アラートを作成」をクリックします。

自分が収集したいキーワードをいくつかピックアップして設定しておきます。例えばウェブデザイナーであれば下記のようなキーワードがおすすめです。

  • HTML5
  • CSS Sass
  • WEBデザイン
  • ウェブデザイン
  • JavaScript
  • WordPress
  • ワードプレス
  • Photoshop
  • フォトショップ
  • Illustrator
  • イラストレーター

英語とカタカナをどちらも設定しておくことで情報がこぼれるのを防ぐことができます。

また、サービスなどの評判を知りたいということであればサービス名などをキーワードとして設定しておくことで、エゴサーチをすることもなく自動的に情報を収集することもできたり、逆に競合相手の評判を知りたかったら競合に関するキーワードを設定しておいたりと、使い方は様々です。

以上で設定は終了です。

キーワードにマッチする記事が更新されると、Googleアラートが発動して自動でメールが届きます。

さいごに

日進月歩で進化し続けているウェブの世界はトレンドなどの流れも早いので、波の飲まれないよう効率よく情報をキャッチできるような環境を整えておきましょう。