デザインには4つの基本原則が存在していて、その4つの基本原則を守ることで自然に整ったデザインを作成することができます。
身の回りの多くのデザインに使える基本的なテクニックなので、ぜひ、覚えておきましょう。
CONTENTS
プロキシミティ (近接)
プロキシミティとは、要素の情報をまとめることを言います。関係する要素は近づけておくことが大切です。
プロキシミティのNG例
プロキシミティのOK例
アライメント (整列)
アライメントとは、要素同士を整列させることを言います。整列させることで視認性を高めることができ、それぞれの要素を同じ温度感で見せることができるようになります。
アライメントのNG例
アライメントのOK例
コントラスト (対比)
コントラストとは、要素の大きさや色を変えることでアクセントを付けることを言います。コントラストを付けることで要素がひとつのグループであると直感的に認識することができるようになります。
コントラストのNG例
コントラストのOK例
レペティション (反復)
レペティションとは、特徴的な要素を繰り返すことを言います。見出しや色などを揃えることですべて同じデザインの元に成り立っていると認識することができます。
また、レペティションはトーン&マナー(Tone & Manner)とも言われ、現場では実際に「トンマナを合わせる」と使われることが多いです。
レペティションのNG例
レペティションのOK例
さいごに
というわけで、紹介したのは基本的なことばかりですが非常に重要ですので、これらを意識して制作してみましょう。