Arcブラウザを開発しているThe Browser Companyが新たなブラウザ「Dia」を開発しているということで、ウェブサイトが公開されてます。
これができればすごーい将来が待っていますよ。
CONTENTS
Diaには「本当に使える」AIが組み込まれる
2024年現在はAIというものに未来を見出していますが、Diaはシームレスに対話ができるAIが組み込まれるみたい。
使ってる様子をデモで見ることができますが、Notionみたいなやつに「アップルが初代のiPhoneをリリースしたのは…」と書いて、キャレットをクリックすると、「続きを書いて」とか「アイデアをくれ」とかのAIの候補が表示されています。
記事の続きを書いて、またキャレットをクリックして続きを書いて…みたいな、全文をAIに書いてもらうわけではなくて、あくまでフォローしてくれる感じですね。
あとはAmazonのリンクをいくつか貼って、「この商品の中でどれが良いかメールを書いて」とするとメールが作成されたりしてますね。
2024年12月現在ではAIチャットに質問したりお願いしたりして答えをもらうっていう使い方が多いと思いますが、対話型というのはそれが無くなりますからねー。すごいよねー。
さいごに
動画を観てみてちょっと気になったのが、DiaはArcと違ってChromeみたいな上部にタブがあるようなインターフェイスになりそうな気配。
Arcの使い勝手が本当に素晴らしいのでインターフェイスを踏襲してくれると嬉しいんですけど、どうなるかは分かりません。
まだ開発段階で本当にリリースされるのか謎ですし、さらにブラウザ最大手のGoogleもGeminiがあるのですぐにChromeに組み込みそうではありますが、それでもArcを作った功績は大きいので、ぜひ成功させて欲しいですね。
Arcとはなんぞ?と思った方は、下記に記事も書いてたりしてたりします。